2019.6.21

01 足指グーパーの良いところは?

んにちは。
浜松・わかば鍼灸整骨院の、ひないじ みきです。

 

 

いちばん効率のよい、足指グーパー ▪ ダイジェスト版、
コンスタントに多くの方がごらんくださっているようで、、
本当にありがとうございます。

 

 

 

 

足指グーパーを私のブログに初めてアップしたのは
5年近く前だったと思いますが、
今でも、まず患者さまにお伝えするセルフケアは、

やはり足指グーパー。

 

 

先日も、「腰が痛くて歩きにくい、しびれもある」
という60代男性にお伝えしたら
「歩きやすくなりますね」と驚かれたり。

 

 

もちろん、この方の坐骨や股関節、足首の歪み・・、
歪みといっても、位置の歪みではなくて、

骨そのものの、かたちの変形は必ずあるので、
施術で改善することが必要です。
セルフケアだけでは補えないことって、どうしてもあります。

 

 

でも、ご自分で筋肉をつくっていただくことは必須ですから。

 

 

 

 

■普通の筋トレ・ジムトレでは使わない、

深層の筋肉が動きます

 

 

足指グーパーの良いところは、
普通の筋トレ・ジムトレでは使わない、
深層の筋肉をきっちりと動かすこと。

 

 

たとえば膝・足首・股関節、というような
大きな関節を動かす筋肉ほど、表面にあるでしょ。

 

 

足の指を動かす筋肉は
それよりも深層にあるので、
ざっくり言いますと、
骨と骨の連結を深部で支える筋肉が
全身、連動してくれるのです。

 

 

なので、ランニングなど、運動前後の整理運動としても、
非常におすすめします。
筋肉疲労の回復が、速くなります。

 

 

テニスとか野球とか、手や指をつかう方にもいいですよ。
足の指と手の指は、連動しているからね。
(なので実は、ミュージシャンの皆さんにもおすすめしたい)

 

 

 

■なぜ足指グーパーで、

お尻がぷりっと上がるのか?

 

 

この冬、名古屋からクルマで片道1時間かけて

私の治療院にお越しくださった30代男性は

とにかく、足指グーパーを続けてくださって、
月いちでご来院のたびに、

 

ぷりっとしたお尻になり、脚が引き締まり、
なんだか、歩き方や足腰の所作が
フィギュアスケーターを思わせる
無駄のない洗練されたものになってしまった・・、
そんな方もいらっしゃいます。

 

 

なんでお尻がぷりっとするかって?

 

 

それはね、

足指をグーパーさせるときは、
肛門の筋肉も動いているから。

 

 

肛門が締まらないと、できないんです、足指グーパー。

 

 

で、「肛門だけ」の筋肉を動かすって、できませんもんね(笑)

必ず、お尻全体の筋肉が連動してくれるから。

 

 

もちろん、

背筋も、首の筋肉も反応してくれていますよ。
お顔もね。(リフトアップするよ♡)

 

 

私の治療院で患者さまに足指グーパーをお伝えするときは、
必ず、それも実感して頂いています。

 

 

詳しくは、こちらで

02 なぜ足指グーパーでキレイになるの?

https://wakaba2525.hamazo.tv/e6126557.html

 

 

 

・・・と前フリを書いていたら、長くなってしまいました。
足指グーパーをする際の注意事項をお伝えしたいので、
次の記事をおまちください!

 

02 足指グーパー、をつけてほしいこと

03 あしゆびを守る靴のはきかた・超キホン!

いちばん効率のよい、足指グーパー ▪ ダイジェスト版

 

 

 

 

カラダのほんとの「変わるチカラ」がわかる

じぶんでよくするセルフケアもわかる

整体メンテナンス

浜松・わかば鍼灸整骨院

『福』が生まれるカラダづくり

 

 

ひないじ みき

鍼灸師、柔道整復師、鍼灸教員資格。
静岡県の浜松で、整体とお灸を主にする治療院をしています。
施術もブログも、シンプル・明るい・中庸なものが好きです。
・・自分ではそのつもりなので、患者さまから「マニアック」と言われると、コレ普通でしょ??と驚くときも。
インターネットとの接触を最小限にする生活も、模索中。

ブログ:『福』が生まれるカラダづくり

http://wakaba2525.hamazo.tv/