• トップ
  • 記事一覧
  • 気分ほっこり・猫背にならない・肩こりやわらぐ、脇タオル

2019.9.21

気分ほっこり・猫背にならない・肩こりやわらぐ、脇タオル

  1. こんにちは。

浜松・わかば鍼灸整骨院の、ひないじ みきです。

 

 

千葉県や伊豆・小笠原諸島などの

台風被害に胸が痛むこのごろですが、

皆さま、お元気でしたか。

 

 

さて、私、自分のブログのおととしの「お正月特集」で、

こんな記事を書いたのです。

 

 

うつ・落ち込み撃退に、ピコ太郎的小胸筋

 

 

 

この記事では、

 

「なんか、ピコ太郎って、
うつ傾向に行きやすい状態と
逆の姿だと思いません?」

 

 

という私見を述べまして(笑)、

 

 

「ピコ太郎のようなデコルテをつくる、
ちょー簡単なセルフケアを、次回
ピコピコっとお伝えします

 

 

と言いながら、その続きが書けていなくて、

 

 

そのチョー簡単なセルフケアを患者さまにお伝えするたびに
ブログで書き逃げ状態なのがずっと気になっていたのですが、

 

 

先日、マゼラン編集長がFacebookで、

スマホは目の高さに上げましょう!

と書いていらしたのを見て、

「そう、それにコレがピッタリではないか!!」と思い、

ご紹介する次第です。

 

 

 

 

■ びっくりするくらい簡単なことで、、

 

 

あのね、小胸筋トレーニングなんて(失礼!!)
YouTube見ればいくつも載っているの。

 

 

なので、それすっ飛ばして、
私のおすすめの、チョーかんたんな結論書きます!

 

 

それは、脇タオル

 

 

脇に、丸めたタオルをはさむだけ、
なのです。

 

 

こちらよりお借りしました

 

 

 

これ、数年前に、
マゼランではおなじみの、ボディワーカーの藤本靖さんが

紹介されていたやり方なのですが、

 

 

これ、ナゼカ猫背になりようがないのです。

 

私の治療院では、

うつ気味の方にもお薦めしています。

 

毎日、デスクワークをしながら
両脇にタオルを挟んでおられた患者さまは、
首肩のトラブルかなくなってしまいました。。

 

 

この方です

 

 

お家でテレビを見ながらくつろぐとき、

スマホを見るとき、

瞑想がうまくいかないときなど、やってみてください。

 

 

 

詳しくは、藤本さんがこちらのリンクで、紹介されています。
https://croissant-online.jp/news/53764/?fbclid=IwAR1a-puJSnIQR5OgLV1Q0bfZLqCwqZCBac8guWyHNODCpELyGzTfpBrb62Y

 

 

 

以上、まことに駆け足ながら、
ピコピコっとお送りいたしましたびっくり

 

 

 

 

カラダのほんとの「変わるチカラ」がわかる

じぶんでよくするセルフケアもわかる

整体メンテナンス

浜松・わかば鍼灸整骨院

『福』が生まれるカラダづくり

 

ひないじ みき

鍼灸師、柔道整復師、鍼灸教員資格。
静岡県の浜松で、整体とお灸を主にする治療院をしています。
施術もブログも、シンプル・明るい・中庸なものが好きです。
・・自分ではそのつもりなので、患者さまから「マニアック」と言われると、コレ普通でしょ??と驚くときも。
インターネットとの接触を最小限にする生活も、模索中。

ブログ:『福』が生まれるカラダづくり

http://wakaba2525.hamazo.tv/