連載・コラム
スイーツとの付き合い方を考える
2021.2.21
こんにちは。
半澤久恵です。
今日は突然ですが「性について」書いてみたいと思います。
というのも、先日セラピスト勉強会で性トラウマについて
取り上げたのですが、本当に奥が深くて。
改めて大事なことだなーと思ったのです。
支援者同士の集まりだったのですが、
それは「クライアントは傷ついた人で自分は大丈夫」ということではなく、
性にまつわることで苦しみを持つ人がいて、
その痛みは同時に自分たちも少なからず持っているものだよね。
ということを分かち合った時間でもありました。
“自分たち”には自分の生き方、考え方を作った環境。
すなわち文化や家族から受け継いできたものも含まれているね、と。
✢
性にまつわる傷つきは、実は思っているよりも
多くの方がお持ちなのではないかと思います。
ご相談としてもよくあるのが
・パートナーが欲しいけどできない。
・人間関係が続かない。信頼するのが難しい。
・パートナーは絶えないけれどどこか虚しい。
・性関連のことを閉ざす。
これらは一見ばらばらのテーマですが、
根底では性に関する傷つきが関係していた。
ということもしばしばです。
そしてずいぶん長いこと悩んでいて、
ようやく相談してみた。というのも
特徴のように思います。
セクシャリティについて語ること自体が
なんとなーくタブー視されている風潮ということもあり、
大事なことなのに伏せられがちになって。
全体の空気として秘めごとにされるほど
相談自体もしにくくなり、
情報にも触れずらくなり、
避けられるはずの苦しみが生まれたりもします。
また、性被害のほとんどが
近親者によるものという研究結果がありますが、
性についての知識がなかったこと。
語ることや相談がしにくかったことなどが重なり、
体験やそこで感じた感情などが
ますます言いにくくなることもあるでしょう。
外とのつながりが少なくなりがちな今は
家庭内のトラブルもより起きやすくなっています。
(女性や子どもが自ら命を、、というニュースや実際の数字も
増えていますよね)
だからこそ。
一人なら一人なりの安心や外部との安全なつながりを作り。
家族がいるなら家の中を安心の場にする。
そこに意識を向けてみませんか。
知らなかったことなら、これから知っていく。
わからないことや疑問に思うことは尋ねる。
モヤモヤすることは口に出していく。
どれもまずは
“自分の感じていることに気がつくことから”
かと思います。
意識の違いが思わぬ痛みを生むこともあれば
無自覚さから争いになるときもあります。
最近のニュースでもいろいろありましたよね。。。
不要な傷は知ることで避けることもできます。
自分が何を思っているのか。
何を感じているのか。
自分との対話のうえに
他者との対話も成り立ちます。
対人支援をしている方はとくに意識しても良いところかもしれませんね。
…というところでちょうど編集長の小笠原和葉さんが
特集を準備中です。
こちらもどうぞお楽しみに!
痛みの連鎖を終えて
新しい時代へ。
心身の幅を広げながらいきたいですね。
それぞれが生きることを
日々の中で楽しめますよう。
気持ちよい季節を迎えましょう~!
半澤久恵
公認心理師/AROHAM Holistic Healing Salon主催
SEP/ソマティック・エクスペリエンシング プラクティショナー
英国Holistic Healing College ホリスティックヒーリングカウンセラー
ハートレジリエンス協会 OAD心理セラピスト
JMET認定 EFTトレーナー
「より楽に生きる」ための心身へアプローチするセッションを提供。
個人セッションのほか、セミナーや講座で心理学やセラピスト養成なども行う。
20年ほど心身の探求をしながら、アロマセラピスト→ボディワーカー→心理セラピスト→公認心理師
→途中での様々な学びを統合し、今に至ります。百人百様の心身に、そのときの最適なものを提供するスタイルです。
変化し続ける生命の現れに触れながら、その動きの不思議さに魅了され続けています。
私自身の生きづらさから始まった、ヒト・人生・生きることへの研究は深めれば深めるほど豊かな世界を広げてくれます。
ストレスや苦しみ、病気は一見ネガティブだったり、排除したくなる感じかもしれません。けれど、その真裏にはそれ以上の希望や夢、愛、などがあって。「生命の本質ってこっちだったのだな。本当にいろいろ大丈夫だったのだな。」ということがわかってからは、そのことを分かち合いたく、日々セッションやセミナーを通してご一緒しています。
心や身体のつっかかりが取れて。一人ひとりが伸びやかに過ごす。心地よく在る人が増えていく。そんな世の中ってどうだろう!と鼻がふくらむ毎日です。
いろいろな形で世界中に心地よいが増えていきますよう。
好きな言葉:「こころは自由に 身体は軽く」「自然はその理に従う」
ブログ
https://ameblo.jp/aroham/
HP
https://aroham.jp/
Instagram
https://www.instagram.com/kee.aroham/?hl=ja