2021.7.20

活性から落ち着きへー世界が広がる魔法の視点ー

こんにちは。
セラピストの半澤久恵です。
 
きてますね、夏!
この暑さのせいかそれ以外のいろいろか、
日本がTENYAWANYA状態になっている気がするのは
私だけでしょうか。
 
(トラウマセラピーの先生が自律神経の高ぶりのことを
日本語だと何と言うのか?とお尋ねになり、
生徒からてんやわんや、ですかね…と言われて以来
「TENYAWANYA!」が定着しています。笑)
 
 
今日書きたいと思っているのは
 
背景を知ることで新しい世界と在り方が開けてくる。
という魔法の視点についてです。
 
 
例えばあなたの職場にこのような方がいたとします。
 

山田さんは仕事ぶりはまじめでいつも
黙々と集中して取り組んでいる。
お昼も退社後も周りと話すことはなく、基本一人。
 
話しかけてもコミュニケーションがとりにくい。
 
ある仕事は完璧に仕上げるけど、
たまに何度も伝えていることを忘れていたり、
どうやらわかっていなかった様子のときもある。
 
できることと難しいことの差が大きい。
コンディションも日によって違うようだ。
体調不良のことも多そうだ。
 
話し合いたいけどピリピリしていそうで
こちらもとまどってしまう。
 

そんなとき。
 
 
もしあなたが上司だったら
山田さんをどんな視点でみているでしょう。
 
もしあなたが同じチームの同僚だったらどうでしょう。
 
もしあなたの家に心の病を持つ家族がいたら
どう見えるでしょう。
 
とっつきにくい、理解しがたい、
体調がわるそうだ、気分屋だ、
職場以外でなにかストレスがあるのかもしれない。
 
人によって印象はずいぶん
違ったものになるかもしれません。
 

けれど、今見えている行動から、
その行動が起こっている理由の方に目を向けてみたら。
 
つまり表面から背景(脳、自律神経系、心理状態)に
視点を変えてみたら見え方はどうなるでしょうか。
 
 
もしかしたら山田さんは
 

入社したときから不眠が続き
うつに近い状態なのかもしれません。
 
家族のケアで毎日身も心も疲れ切って
会社では仕事に集中しないと!と
必死なのかもしれません。
 
発達特性として脳機能に
問題があるのかもしれません。
 
聴覚過敏で仕事場の外壁工事の音に
かなりのストレスを感じているのかもしれません。
 

ここで再び視点を戻すと、目の前にいるのは
なんだか不機嫌そうな山田さんだったりします。
 

でもその人の中で何が起こっているのか。
そうか。だから、こういう行動になっているのか。
 
と理解できたなら。
 
山田さんへかける言葉、
仕事の説明、こちらの気まずさ。
少し変わってきませんか。
 

私たちは見えないものはわからないまま
見えているものだけで判断し、対応しています。
それは自然なことでもあるけれど、
そのときに見過ごしている大事なこともあるかもしれません。
 

こうしてもう一つの視点、それは脳の障害だったり
心の病気、トラウマによる反応によるものだという
 
「見えない病気や障害の影響が
あるかもしれないメガネ」
 
でみると
 
不機嫌そうで何を考えているかわからない山田さん
 
から
 
なにか困りごとや困難があるかもしれない山田さん
 
という理解や共感が生まれてくるでしょう。
 
 
これは職場だけではなく学校、ママ友など
どの人間関係の中でも言えることです。
 

その人は、なぜ、そのようにいるのか。
その言動の奥にはなにがあるのか。
 

もちろん受け入れたくない人を
受け入れるということではなく。
 
イヤな奴。ダメな人。ヘンな人!
 
から
 
好きにはなれないけど、なにか
事情があるのかも、しれないな?
 
という視点が増えたとき。
少し気持ちにゆとりができる気がしませんか。
その落ち着きから相手や自分を見直してみると
ちょっと枠が広がった世界があるかもしれません。
 

そしてもしかしたら、その理解からは
自分に課していた「こうせねば・こうあるべき」から
外れるヒントも見つかるかもしれません。
 

TENYAWANWAのできごとが続いている今。
ふ~と一息つきながら新しいメガネで
住みやすい世界を体験してみませんか。

 
楽しい夏をお過ごしください。
 
 

○お知らせ〇
 
知識を通して理解する。
特にトラウマについてそのように知ることを
「トラウマ・インフォームドケア」と言いますが
7月に性トラウマについての理解を深める講座を開催します。
 
こちらは体験を語る場ではなく、
性のトラウマってどういうことなの?という
実は知られていない基本的なことを知るクラスです。
 
講師に公認心理士の熊谷珠美さんをお迎えし、
私がモデレーターを務めます。
講座にはどなた様でもご参加いただけます。
(男性の方ももちろんどうぞ!)
 
ご参加ぜひお待ちしております。
 

○クラス内容の詳細はこちらをご覧ください>>
 
○性トラウマの基礎講座
 
日時:7月31日(土)13~15時
場所:zoom 
料金:4000円
講師:熊谷珠美
公認心理士/Center of HEART代表

※録画はありません。
 

□お申込みはこちらからお願いいたします。

>>AROHAM

半澤久恵

公認心理師/AROHAM Holistic Healing Salon主催

SEP/ソマティック・エクスペリエンシング プラクティショナー
英国Holistic Healing College ホリスティックヒーリングカウンセラー
ハートレジリエンス協会 OAD心理セラピスト
JMET認定 EFTトレーナー

「より楽に生きる」ための心身へアプローチするセッションを提供。
個人セッションのほか、セミナーや講座で心理学やセラピスト養成なども行う。
 

20年ほど心身の探求をしながら、アロマセラピスト→ボディワーカー→心理セラピスト→公認心理師
→途中での様々な学びを統合し、今に至ります。百人百様の心身に、そのときの最適なものを提供するスタイルです。
変化し続ける生命の現れに触れながら、その動きの不思議さに魅了され続けています。

私自身の生きづらさから始まった、ヒト・人生・生きることへの研究は深めれば深めるほど豊かな世界を広げてくれます。

ストレスや苦しみ、病気は一見ネガティブだったり、排除したくなる感じかもしれません。けれど、その真裏にはそれ以上の希望や夢、愛、などがあって。「生命の本質ってこっちだったのだな。本当にいろいろ大丈夫だったのだな。」ということがわかってからは、そのことを分かち合いたく、日々セッションやセミナーを通してご一緒しています。

心や身体のつっかかりが取れて。一人ひとりが伸びやかに過ごす。心地よく在る人が増えていく。そんな世の中ってどうだろう!と鼻がふくらむ毎日です。
いろいろな形で世界中に心地よいが増えていきますよう。

好きな言葉:「こころは自由に 身体は軽く」「自然はその理に従う」


ブログ
https://ameblo.jp/aroham/

HP
https://aroham.jp/

Instagram
https://www.instagram.com/kee.aroham/?hl=ja