連載・コラム
スイーツとの付き合い方を考える
2022.5.22
こんにちは。半澤久恵です。
こちらに記事を書いたのが二か月前??
なんだか半年ぐらい経っているような気がしますが
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
気候的には気持ちがよい時期ですが、
この樹々のきらめきや人々の動きに少し圧倒される感じの方も
いらっしゃるかもしれませんね。
楽しくお過ごしの方はそのままに。
ちょっとしんどい方はそのしんどさのままに。
それぞれの“ちょうどいい”で過ごせたらなと思います。
ストレスが苦しみになるまでの過程は100人100通り。
なにが助けになるかも100人100通り。
“誰かの解決策が自分に当てはまるとは限らない”
これは振返ってみると当たり前のことですが
苦しいときほどすぐにどうにかなる方法を知りたかったり、
説得力のある言葉に気持ちが動いたり。
「自分のなにかがいけなかったからこんな風になってしまったのだ」
と自責的になったりするので、自分にとっての○ではなく
「これは○らしい。だから自分にも○はなず」と
答えを外に探しがちです。
こういうときほど自分にとっての○はどんなことか?
必要なことを“感覚”をベースに探したいです。
考えて出てくる答えは馴染のある行動や
もっともらしい思考かもしれません。
私たちは思考する生き物ですが
感じるチャンネルも持つ動物でもあります。
たまには選択を身体にゆだねて新しくて
しっくりくる何か、探すのもいいかもしれません。
例えば私だったら
一日のリズムは整っていた方がいいし、自分、朝型だから
なるべく一定のサイクルで過ごそう。
…と思っていても、たまには身体が寝たいだけ寝る。
食べたいだけ食べる。もしくは食べない。
とか、正解的なことや常識的なこと、それらを一回置いてみる。
そして、身体がラクかどうか。試してみる。とかです。
ほかにも
予定や会う人、行く場所、今は何がOKで何は気が乗らないか。とか
今は一人でいたいのか、誰かと一緒にいたほうがいいのか。
もしくは完全な一人ではなく、カフェとかスーパーとか
周りは知らない人だけど、ちょっと人の存在感を感じるのがよさそうだ、とか。
右か左かだけではない真ん中、もしくは真ん中の垂直!とか
見つけてみるのも楽しいかもしれません。
自分の塩梅って自分が一番知っているはずです。
今わからない人はまた思い出していけばいいのです。
よかったら少しマシを知るところから“今の自分のちょうどいい”
探してみてください。
心も身体もいつも変化のあるもの。一定ではありませんよね。
そんな生命の動きのままに行き来ができる、つまり柔軟性や選択肢があるって
“ラク”が格段に増えていきます。
私たち、いろいろなことに備え、アンテナを張って生きていて。
慣れてきたとはいえ、引き続きけっこういろいろとがんばっています。
だからこそもっと自分に優しくじゅうぶん休みながら過ごしませんか。
やる気や好奇心もはじまりは安全安心のベースから♪
ーお知らせー
「自分のちょうどいい」にご興味のある方は講座やワークショップでご一緒しませんか。
【募集中の講座】
〇ちいさなレギュレーションクラス
5月28日(土)10~11時30 zoom 3000円
詳細はこちらをご覧ください>>
https://ameblo.jp/aroham/entry-12740203698.html
▶お申込みはこちらからお願いいたします。
〇声とこころのワークショップ
5月分 録画2000円 無期限視聴
申込み締切5/30
講師:音楽家 太田美帆・半澤久恵
▶お申込みはこちらからお願いいたします。
〇支援者のための性トラウマ講座ー上級ー
『迎合について』のスペシャルトークもあります!
8月6日(土)13~15時30 zoom 6000円
ゲスト講師:熊谷珠美さん/公認心理師
ゲスト:糸井岳史さん/刑務所処遇カウンセラー・公認心理師
※基礎・中級を未受講の方は録画で追いかけ受講をお願いしております。
・基礎 3000円/中級 4000円
・視聴期限8月5日まで
▶お申込みはこちらからお願いいたします。
半澤久恵
公認心理師/AROHAM Holistic Healing Salon主催
SEP/ソマティック・エクスペリエンシング プラクティショナー
英国Holistic Healing College ホリスティックヒーリングカウンセラー
ハートレジリエンス協会 OAD心理セラピスト
JMET認定 EFTトレーナー
「より楽に生きる」ための心身へアプローチするセッションを提供。
個人セッションのほか、セミナーや講座で心理学やセラピスト養成なども行う。
20年ほど心身の探求をしながら、アロマセラピスト→ボディワーカー→心理セラピスト→公認心理師
→途中での様々な学びを統合し、今に至ります。百人百様の心身に、そのときの最適なものを提供するスタイルです。
変化し続ける生命の現れに触れながら、その動きの不思議さに魅了され続けています。
私自身の生きづらさから始まった、ヒト・人生・生きることへの研究は深めれば深めるほど豊かな世界を広げてくれます。
ストレスや苦しみ、病気は一見ネガティブだったり、排除したくなる感じかもしれません。けれど、その真裏にはそれ以上の希望や夢、愛、などがあって。「生命の本質ってこっちだったのだな。本当にいろいろ大丈夫だったのだな。」ということがわかってからは、そのことを分かち合いたく、日々セッションやセミナーを通してご一緒しています。
心や身体のつっかかりが取れて。一人ひとりが伸びやかに過ごす。心地よく在る人が増えていく。そんな世の中ってどうだろう!と鼻がふくらむ毎日です。
いろいろな形で世界中に心地よいが増えていきますよう。
好きな言葉:「こころは自由に 身体は軽く」「自然はその理に従う」
ブログ
https://ameblo.jp/aroham/
HP
https://aroham.jp/
Instagram
https://www.instagram.com/kee.aroham/?hl=ja