2019.8.5

手作り経口補水液

熱中症 経口補水液

もう
暑くてね…
お勉強に行くのもビーサンですよね。
  
おとといは家族全員熱中症気味で危なかったです。

 
こちら、
手作り経口補水液のレシピです。
https://www.google.com/…/kuminchukit…/entry-12293492447.html

 

•水 500ml

•自然塩 小さじ1/4

•レモン汁 大さじ1

•ココナッツシュガーまたはハチミツ 大さじ1〜2(味をみて調整)

 

これを混ぜるだけ。

 

WHOが発展途上国の子供にも推奨している「経口補水液」というものです。

体液と同じPHで水の25倍の早さで体に吸収されるので、

下痢や発熱時に飲むと体が楽になります。


  

わが家も作ってせっせと飲んでいました。

当たり前かもしれないけれど、OS-1みたいな味になってちょっと感動します、笑


いざとなったら、
つい自信なくてOS-1を買ってしまうので、
なんでもない時にリハーサルかねて作ってみることをオススメします!

  

熱中症は、疲れとか寝不足とか、他の素地と組み合わさって悪化します。

ぜひご自分の体調の客観的な現在地に気付くことも、対策としていしきなさってくださいね。

  

暑くてまぶしい夏を楽しみましょう☆

小笠原 和葉

ボディーワーカー /健康経営コンサルタント/
プレゼンス・ブレイクスルー・メソッド®(PBM)ファウンダー
代替医療を中心として学術・臨床研究を深めながらさまざまな発信や
コラボレーションを通して新しい健康観「健康3.0」を探求している。
著書「システム感情片付け術」(日貿出版社)
クラ二オセイクラル・プラクティショナー(CHA)アシスタント・チューター
Somatic Experiencing®認定プラクティショナー 
東北大学医学部大学院研究生
宇宙物理学修士
趣昧はフィギュアスケート鑑賞。一児の母。

http://pbm-institute.jp/