2018.8.6

実は・・・イスプロジェクト進捗報告

イス

いつぞやの記事で、ボディーワーカーと

イスについて盛り上がっておりましたが、

実は・・いろいろ進捗しております!

 

私は、某イスのサンプルを取り寄せましたら、ビビビと来てしまい(古っ)

いろいろトライする予定だったのにあっさり最初に試したイスを

オーダーしてしまいました。

いいのだろうかこの展開・・

企画にとっては良くないが、私にとっては良かったので仕方ありません。

 

しかしこれはまだ序盤に過ぎません。

 

今月末には、ボディーワーカーによる

「イス座談会」を企画しております。

公開イベントではありませんが、

後日こってりとレポートを上げますね。

こちら次回の特集連載となります。

どうぞお楽しみにお待ち下さい。

 

写真は・・・イスを試す私と、イスの作家さんでございます。

1cmの高さの違いでこんなにも違うとは、と驚く私。

 

それにしても。

 

オフィスワーカーの方によく相談されるトピックベスト3に

必ず入る、

「腰痛」。

 

これ、「使っているイス」に原因があることは多いのです。

大変多いのです。

でもそれを自覚されている方はほとんどいません。

 

整形外科に行ったら、背骨の形だか首の形だかが悪いからと言われた、

みたいなことで諦めている方が多数なんですよね。

 

ものすごく多発している問題なのに、突き詰めて考えられることの少ない

オフィスでのイス問題。

大事なことなので啓蒙のためにオフィスにボディワーカーを派遣することも

イスプロジェクトでは検討しておりますよ。

こちらについては、また稿を改めますね。

 

ひとまず、イスプロジェクトが熱いぜ!という中間報告でした。

小笠原 和葉

ボディーワーカー /健康経営コンサルタント/
プレゼンス・ブレイクスルー・メソッド®(PBM)ファウンダー
代替医療を中心として学術・臨床研究を深めながらさまざまな発信や
コラボレーションを通して新しい健康観「健康3.0」を探求している。
著書「システム感情片付け術」(日貿出版社)
クラ二オセイクラル・プラクティショナー(CHA)アシスタント・チューター
Somatic Experiencing®認定プラクティショナー 
東北大学医学部大学院研究生
宇宙物理学修士
趣昧はフィギュアスケート鑑賞。一児の母。

http://pbm-institute.jp/