連載・コラム
スイーツとの付き合い方を考える
記念すべき第1回は、編集長一押しセルフメンテナンスグッズをご紹介します。
ストレッチポール!(ボール、ではありませんのでご注意ください。)
本当にシンプルなただのポリウレタン製のポールです。
が、効果絶大。
ものすごく疲れているけれど、時間もない、気力もない、
そんな方にこそオススメします。
使い方はシンプルに、「この上に寝るだけ」です。
(頭まで乗るようにしてくださいね)
それだけであら不思議、背骨周りの緊張が取れて、ものすごく呼吸が深まります。
デスクワークで肩や腰が凝っている時も、
たくさん歩いてすぎて疲れた日も(特に女性のヒール疲れ)、
ちょっと精神的にきついなあ、
という時も、「呼吸を楽にしてあげる」ことで改善できます。
ストレッチポール、使いみちは色々あるのですがまずはシンプルに、
寝る前に、ほんの数分でも、この上に寝そべって深呼吸してみてください。
Amazonやスポーツ用品店で購入することが出来ます。
様々な値段のものがありますが、実感としては、どれも大差ない!(笑)
安いものでも十分です。
寝そべって、「ストレッチポールいいかも」となった方は
YouTubeに、色々な使い方が出ていますので見てみてください。
でもまずは、「寝る前にストレッチポールに乗る」。
シンプルなことから始めてみてください!
小笠原 和葉
ボディーワーカー /健康経営コンサルタント/
プレゼンス・ブレイクスルー・メソッド®(PBM)ファウンダー
代替医療を中心として学術・臨床研究を深めながらさまざまな発信や
コラボレーションを通して新しい健康観「健康3.0」を探求している。
著書「システム感情片付け術」(日貿出版社)
クラ二オセイクラル・プラクティショナー(CHA)アシスタント・チューター
Somatic Experiencing®認定プラクティショナー
東北大学医学部大学院研究生
宇宙物理学修士
趣昧はフィギュアスケート鑑賞。一児の母。